ショートステイゆかり追分

ショートステイゆかり追分

「ショートステイゆかり追分」は、閑静な住宅街と自然に囲まれた場所にあります。目と鼻の先には、秋田県内で初めて東北楽天イーグルスの名称を使用したことでお馴染みの長沼球場があり、子供達の元気な声が聞こえてきます。
当施設では、職員一人一人がご利用者様の目線に立ち、相手の気持ちに寄り添った援助を行うことを心掛けております。
ご利用者様・ご家族様から利用して良かったと言って頂けるように職員一体となって頑張って参ります。
どうぞ宜しくお願いいたします 。

随時、お問い合わせや見学も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。

                                                 管理者   上野 里恵
                                                      

 ~ ご挨拶 ~

このたび、「たまちゃんち」をオープンすることになりました。
「たまちゃんち」では、地域のみなさんが集まる「場所(サロン)」、イベント等を通してコミュニケーションを取れる「場所(サロン)」になる事を目指しております。
様々な「場所(サロン)」でくつろぐのもOK、血圧を測るなど健康チェックを行ったり、卓球や運動マシンで身体を動かすのもOK!もちろん、ふらっと立ち寄り、休んだりおしゃべりを楽しむのも大歓迎です。
みなさんで素敵な「場所(サロン)」になるように、これから作っていきたいと思います。
みなさんからご理解、ご協力頂けると幸いです!
みなさんで話し合いながら必要とされる「場所(サロン)」、素敵な「場所(サロン)」となるようにスタッフ一同頑張ります!

                                                   


外観
大ホール
1階平屋建て、約100メートルの奥行きがあります。日当たりもよく、施設周辺には散歩スペースも充実しています。
明るく開放的な大ホール、見通しのよい廊下、居室の窓からは柔らかい日差しが注ぎこみます。
施設利用風景
折り紙教室 折り紙教室

【誕生会①】(2月7日)
2月誕生会と節分を行いました。
2月誕生者は7名と大勢おりました。

【誕生会②】(2月7日)
誕生日プレゼントの色紙と、皆さんからの「おめでとう」の掛け声に嬉しそうにされておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【節分①】(2月7日)
節分の玉投げの前の準備体操です。
体をあたため準備万端です。

【節分②】(2月7日)
赤鬼の登場です!
鬼の世界でも二刀流がありました!

折り紙教室 折り紙教室

【節分③】(2月7日)
青鬼の登場です!鬼くまモン!
いや、最早鬼モンです。

【節分④】(2月7日)
玉投げスタート!
普段あまり肩が上がらない方も何故かこの日ばかりはめっちゃ投げてきます。

折り紙教室 折り紙教室

【節分⑤】(2月7日)
皆さん的確に皮膚の薄いところを狙ってきます!

【節分⑥】(2月7日)
鬼も痛いのは嫌なので、たまにはガードします。

折り紙教室 折り紙教室

【節分⑦】(2月7日)
後半、赤鬼は何故か髪が無くなり、謎の覆面レスラーが爆誕しました!

【節分⑧】(2月7日)
悲報!赤鬼、青鬼を裏切る!?

折り紙教室 折り紙教室

【節分⑨】(2月7日)
結果、鬼達は敗れ、謝罪…
また来年のリベンジを誓うのであった…

【節分⑩】(2月7日)
罰として、鬼達は鬼教官のもと掃除に勤しみました!

折り紙教室 折り紙教室

【開所記念①】(2月1日)
今年も無事に開所記念日を迎えることができました。くす玉も用意し、利用者様と一緒に盛り上げていきます!

【開所記念②】(2月1日)
利用者様より見事にくす玉を割っていただきました!

折り紙教室 折り紙教室

【開所記念③】(2月1日)
今年は馬と熊のコンビで司会進行をさせていただきました!

【開所記念④】(2月1日)
皆さんの健康を願って「北国の春」に合わせて全員で歌体操を行いました。

折り紙教室 折り紙教室

【開所記念⑤】(2月1日)
皆さん元気よく体を動かされておりました!

【開所記念⑥】(2月1日)
最後は、熊の世を忍ぶ仮の姿で、挨拶をさせていただきました。これからもゆかり追分をよろしくお願いいたします。

折り紙教室 折り紙教室

【開所記念⑦】(2月1日)
お昼も豪華な御膳が提供されました!

【開所記念⑧】(2月1日)
皆さん「すごいねー!」「おいしいよ!」
と笑顔で教えてくださいました。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月3①】(1月3日)
三が日最終日はネギトロ丼です。
おいしそう。

【お正月3②】(1月3日)
なぜか男性陣が大喜び。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月3③】(1月3日)
よろこびのVサイン。
大好物のようです。

【お正月3④】(1月3日)
本日は女性陣に書き初めを男性陣に福笑いをしていただきました。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月3⑤】(1月3日)
達筆。
見ていた皆様もびっくりです。

【お正月3⑥】(1月3日)
各々何回も書いてみて出来栄えに満足したようです。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月3⑦】(1月3日)
福笑いは出来栄えに驚きと‥‥‥

【お正月3⑧】(1月3日)
シュンです。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月2①】(1月2日)
本日のお昼はチラシ寿司です。
彩り鮮やかで食欲をそそります。

【お正月2②】(1月2日)
食べた後は福笑い。
大いに笑っていただきましょう。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月2③】(1月2日)
定番のひょっとこ、おかめです。
見事な出来栄え。すばらしい。

【お正月2④】(1月2日)
納得できず、何回もやり直し。
最終的には手直しです。
皆様大笑いしておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月2⑤】(1月2日)
一方その頃、男性陣は書き初めです。
思いのたけをしたためて頂きます。

【お正月2⑥】(1月2日)
職員も手伝いながら筆をはしらせます。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月2⑦】(1月2日)
はじめは嫌がりながらも‥

【お正月2⑧】(1月2日)
最後はドヤ顔。
みごとなお手前です。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月①】(1月1日)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いたします。
お昼はおせちです。

【お正月②】(1月1日)
皆様も元気に年を越し、おせちを召し上がっております。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月③】(1月1日)
おいしくて箸が止まらなかったようです。

【お正月④】(1月1日)
腹ごしらえしたあとは、カルタ取りです。戦いに向けて心を落ち着かせます。

折り紙教室 折り紙教室

【お正月⑤】(1月1日)
徐々にヒートアップ!
普段はおしとやかなのに‥‥

【お正月⑥】(1月1日)
今年のゆかり追分の年賀状になります!
年女のひよこさんを始め、職員一同 今年もよろしくお願いいたします。

折り紙教室 折り紙教室

【年越しラーメン①】(12月31日)
恒例の年越しそばならぬ年越しラーメンです。

【年越しラーメン②】(12月31日)
「うまそうだな」とこのポーズ。

折り紙教室 折り紙教室

【年越しラーメン③】(12月31日)
はたして、味はどうでしょう?

【年越しラーメン④】(12月31日)
美味。
今年も一年皆様にお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会①】(12月20日)
ク~リスマス会がや~ってくる~!
始まりました!クリスマス!

【クリスマス会②】(12月20日)
新人サンタの登場です!
今年もフレッシュ顔ぶれです!

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会③】(12月20日)
今年もなにかと世間を騒がせたくま(モン)さんが登場!

【クリスマス会④】(12月20日)
トナカイ(馬)をやっつける熊。
え?なにこれ?

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑤】(12月20日)
気を取り直して…
本日も名ピアノ奏者の伴奏で合唱です♪

【クリスマス会⑥】(12月20日)
トナカイが手拍子と共に「きよしこのよる」を皆さんと合唱♪

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑦】(12月20日)
新人サンタさん、ベテランサンタになるため日々訓練を受けてきました!今年は利用者様へプレゼントを渡すことができるのか…と思ったら…馬!?

【クリスマス会⑧】(12月20日)
とうとう正体を現したトナカイ
いや馬、いや人間!

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑨】(12月20日)
今年もキングサンタがやってきた!
さすがの存在感!!

【クリスマス会⑩】(12月20日)
キングサンタの登場に皆さん大喜びです!!

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑪】(12月20日)
キングサンタから握手。
大きくて暖かな手です*

【クリスマス会⑫】(12月20日)
職員一人一人から一言。
新人サンタさん、可愛いですね!

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑬】(12月20日)
介護長からも一言!
今年の介護長、本気度が違う!!

【クリスマス会⑭】(12月20日)
キングと新人の名コンビです。

折り紙教室 折り紙教室

【クリスマス会⑮】(12月20日)
記念撮影!ハイ、チーズ!

【クリスマス会⑯】(12月20日)
一仕事を終えると、いつもの事務業務へ戻るサンタさん。彼もまた、一人の企業戦士なのでした!

折り紙教室 折り紙教室

【石焼いも①】(12月10日)
たまちゃんちにて石焼いもはじめました。

【石焼いも②】(12月10日)
ご好意で、ちょっと早いクリスマスプレゼント。焼いもをたくさん頂きました。

折り紙教室 折り紙教室

【石焼いも③】(12月10日)
早速、おやつの時間に利用者様に提供させて頂きました。

【石焼いも④】(12月10日)
冬の風物詩ともいえる、焼いもに皆様夢中です。

折り紙教室 折り紙教室

【石焼いも⑤】(12月10日)
クリスマスツリーも映えてます。

【石焼いも⑥】(12月10日)
皆様完食。ちょっと足りなかったようです。
不定期ですが、たまちゃんちにて今後も石焼いも販売していきます。

折り紙教室 折り紙教室

【飾りつけ①】(11月29日)
クリスマスにむけて飾りつけをすすめております。

【飾りつけ②】(11月29日)
クリスマスツリーに飾りつけをしていただきます。

折り紙教室 折り紙教室

【飾りつけ③】(11月29日)
移動式のため、皆様方に順番にまわっております。

【飾りつけ④】(11月29日)
ピンクのツリーに笑顔で飾っていました。

折り紙教室 折り紙教室

【飾りつけ⑤】(11月29日)
もう夢中です。

【飾りつけ⑥】(11月29日)
意外に男性陣も興味しんしん。

折り紙教室 折り紙教室

【飾りつけ⑦】(11月29日)
仕上がりを見て、満足いったようです。

【飾りつけ⑧】(11月29日)
皆様が見えるところに飾りました。
本番にむけ、飾りは増えていきます。

折り紙教室 折り紙教室

【勉強会①】(11月24日)
11月は倫理規定、法令遵守、接遇についての勉強会を行いました。

【勉強会②】(11月24日)
新入社員だけでなく、全職員が改めてルールを振り返ることができました。

折り紙教室 折り紙教室

【避難訓練①】(11月22日)
夜間設定での避難訓練です。
初期消火失敗。
ただちに避難誘導へうつります。

【避難訓練②】(11月22日)
火元に近い利用者様から順に誘導していきます。

折り紙教室 折り紙教室

【避難訓練③】(11月22日)
かけつけた職員も含めて誘導をすすめていきます。

【避難訓練④】(11月22日)
動けない方は、ベットごと誘導です。

折り紙教室 折り紙教室

【避難訓練⑤】(11月22日)
状況確認。報告。
皆様無事避難されました。

【避難訓練⑥】(11月22日)
課題も見付かります。
情報を更新していき、有事にも備えていきます。

折り紙教室 折り紙教室

【干し柿①】(11月19日)
つるしていた柿も寒い風にさらされいい感じに仕上がりました。

【干し柿②】(11月19日)
出来栄えも上々です。

折り紙教室 折り紙教室

【干し柿③】(11月19日)
おやつの際、提供させて頂きました。

【干し柿④】(11月19日)
秋の恵みに感謝しつつ、皆様喜んでおりました。

折り紙教室 折り紙教室

【柿①】(11月15日)
ご家族様よりたくさんの柿をいただきました!
ありがとうございます!!

【柿②】(11月15日)
絶妙な熟し具合!
見ためだけでもおいしい!

折り紙教室 折り紙教室

【柿③】(11月15日)
皆さん、秋の味覚に舌鼓
とても喜んでいただきました!

【柿④】(11月15日)
口の中でとろけて、ジューシー!
自然に笑顔がこぼれます!

折り紙教室 折り紙教室

【干し柿①】(11月14日)
干してから2週間が過ぎだいぶ形が出来てきました!

【干し柿②】(11月14日)
そろそろ食べごろ!?
まだ渋みが残っていたのでもう少し様子をみることに!

折り紙教室 折り紙教室

【干し柿①】(10月28日)
ご家族様にたくさんの柿を頂きありがとうございます。利用者様には、食レクで干し柿を作って頂きました。

【干し柿②】(10月28日)
完成が待ち遠しいです。
ただいま外で干しているところです。
随時更新予定です。

折り紙教室 折り紙教室

【ボーリング大会①】(10月25日)
スポーツの秋!
ゆかり追分ボーリング大会の開幕です。

【ボーリング大会②】(10月25日)
本番前に体操で体をほぐします。

折り紙教室 折り紙教室

【ボーリング大会③】(10月25日)
男性陣と女性陣に分かれてスタートです。

【ボーリング大会④】(10月25日)
お互い負けじと白熱の対戦が続きます。

折り紙教室 折り紙教室

【ボーリング大会⑤】(10月25日)
必勝を胸に勝利を願います。

【ボーリング大会⑥】(10月25日)
見事なスローイング!きまってます。

折り紙教室 折り紙教室

【ボーリング大会⑦】(10月25日)
終盤に差し掛かり、応援にも力が入ります。

【ボーリング大会⑧】(10月25日)
最後の1投!見事職員にストライク!
大盛り上がりで終了です。

折り紙教室 折り紙教室

【虐待・身体拘束防止勉強会①】(10月20日)
虐待についての意識を共有する為に勉強会を開きました。

【虐待・身体拘束防止勉強会②】(10月20日)
相手の気持ちも考えケア出来るよう質疑応答もふまえ充実した勉強会となりました。

折り紙教室 折り紙教室

【オムツ交換・体交勉強会①】(10月13日)
オムツ交換と体交の勉強会を実施しました。

【オムツ交換・体交勉強会②】(10月13日)
尿路感染症の心配もあるため、ケアの仕方も一緒に学んでいきます。

折り紙教室 折り紙教室

【オムツ交換・体交勉強会③】(10月13日)
交換時の対応の共有をしています。

【オムツ交換・体交勉強会④】(10月13日)
交換後の体位交換の勉強もしました。

折り紙教室 折り紙教室

【オムツ交換・体交勉強会⑤】(10月13日)
新しい職員にも丁寧に教えております。

【オムツ交換・体交勉強会⑥】(10月13日)
利用者様に合ったケアの仕方を日々模索しております。

折り紙教室 折り紙教室

【認知症勉強会①】(9月29日)
認知症ケアに関する勉強会を行いました。

【認知症勉強会②】(9月29日)
今後利用者様にどのように対応していったらいいのか、真剣に考え合いました。

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会①】(9月20日)
9月誕生会と敬老会が行われるのでお昼も豪華なお膳の行事食が提供されました。

【敬老会②】(9月20日)
ふたを開けて「あら!すごいー!」
感動のお声を頂きました!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会③】(9月20日)
栗ご飯、天ぷら、煮物、角煮
かわいいデザートまで!
皆さんにとても喜んでいただけました!

【敬老会④】(9月20日)
最初は9月誕生会が行われました!
今月は3名様のお祝いです!
職員より色紙のプレゼントを贈りハッピーバースデーを皆で歌いました!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑤】(9月20日)
誕生月の利用者様より一言。
立派な挨拶をしてくださいました。

【敬老会⑥】(9月20日)
続きまして、敬老会へ!
7名の祝い年の方のお祝いをしました!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑦】(9月20日)
利用者様2名に代表して、くす玉割りをいただきました!無事に割れて何よりでした!

【敬老会⑧】(9月20日)
これからもお体に気をつけてお過ごしください!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑨】(9月20日)
恒例の余興が今回も始まりました!
マツケンサンバに合わせて現れたのは…
まさか!マツケ… 誰だ!お前は!!

【敬老会⑩】(9月20日)
マツケン?の仲間たちです。馬も登場!
暴れん坊将軍の時以上に暴れていますね。

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑪】(9月20日)
利用者様も大盛り上がり!!

【敬老会⑫】(9月20日)
マツケンのポーズがバシッと決まりました!
結構練習したんだな~これが。

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑬】(9月20日)
恒例の玉入れ始まります!
気合い充分!!

【敬老会⑭】(9月20日)
マツケンサンバが流れだし、玉入れがスタート!
曲が流れだしたら、利用者様は前のめりになり真剣そのもの!!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑮】(9月20日)
玉入れが終わり、またしても踊りだすマツケン集団!前に出て一緒に踊りだす利用者様もいました!

【敬老会⑯】(9月20日)
マツケン相談員より閉会の挨拶です。

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑰】(9月20日)
皆さん楽しんでいただけたご様子!
表情がとても柔らかかったです!

【敬老会⑱】(9月20日)
皆さんと記念撮影!
馬も暑くて第二の顔が出てきました!

折り紙教室 折り紙教室

【敬老会⑲】(9月20日)
固い握手!
元気になった馬は陽気になりました!

【敬老会⑳】(9月20日)
町娘ギャルズも加わって、ハイ、チーズ!
お察しの通り、マツケンも馬も限界に達しております! 今年もやり切りました!!

折り紙教室 折り紙教室

【勉強会①】(8月30日)
先月の尿路感染症の勉強会に引き続き今月はコロナウイルス感染症の勉強会を行いました。

【勉強会②】(8月30日)
真剣に話を聞き、メモをとっています。

折り紙教室 折り紙教室

【勉強会③】(8月30日)
講義の後は、覚えた事を手順通りに行えるか実技にて確かめました。

【勉強会④】(8月30日)
各グループに分かれ、グループごとのリーダーが出来ているかのチェック、指導を行いました。

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り①】(8月23日)
ゆかり追分夏祭り開催!
去年出来なかった分も、今年は盛り上げようとくまモンも参加してくれました!

【夏祭り②】(8月23日)
夏祭りと言えばヨーヨー釣り!
色とりどりのヨーヨーがいっぱい!
皆さん真剣です。
釣れた時は思わずピース!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り③】(8月23日)
好きな色のヨーヨーが釣れて、とっても嬉しそう!職員と喜びを分かち合います!

【夏祭り④】(8月23日)
狙って、狙って…
構えがプロ!!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑤】(8月23日)
次々倒していきます!
皆さん、才能発揮!!!

【夏祭り⑥】(8月23日)
一番遠くて大きい的にもチャレンジ!
職員も応援しています!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑦】(8月23日)
的当てもあります!
行事の度に行っていた玉入れの腕前を 今発揮するとき!100発100中です!

【夏祭り⑧】(8月23日)
この中から好きな景品を選べます。
扇子や、くし、眼鏡など、いっぱいあって悩みますね!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑨】(8月23日)
こちらは飲食コーナー!
アイスや、チョコバナナ、ドリンク何でも ゆかりギャルズがおもてなしいたします!

【夏祭り⑩】(8月23日)
アイスにチョコバナナをトッピングしてパフェ風に!
皆さんに人気でした!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑪】(8月23日)
両手いっぱいの景品ゲットだぜ!!

【夏祭り⑫】(8月23日)
各ブースにてスタンプを押してもらうスタンプラリーも兼ねています。

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑬】(8月23日)
ドリンクにはノンアルコールビールも…
皆さん、ほろ酔い気分でいい気持ちです。

【夏祭り⑭】(8月23日)
お昼は夏祭りメニュー!!
お好み焼き棒、フランクフルト、焼き鳥 、枝豆、スイカ、お稲荷とボリューム満点!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑮】(8月23日)
目の前のごちそうに、目が輝いております。

【夏祭り⑯】(8月23日)
おいしいものの前では、皆さん無口になります。

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑰】(8月23日)
女性の利用者様からもすごーい!美味しいよ!ととても喜んでいただきました!

【夏祭り⑱】(8月23日)
おかわりもたくさんあります!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り⑲】(8月23日)
今年はとても暑かったので、さっぱりとしたスイカが人気でした!!

【夏祭り⑳】(8月23日)
午後のお茶の時間には、チキンラーメンもご用意しております!!

折り紙教室 折り紙教室

【夏祭り㉑】(8月23日)
めったに食べられないインスタントの味にあっという間に皆さん召し上がっておりました!

【夏祭り㉒】(8月23日)
夏祭り特製スタンプカード!
食べる楽しみ、遊ぶ楽しみ、巡る楽しみと 皆さん楽しまれたようでした!!

折り紙教室 折り紙教室

【マスク寄付】(8月21日)
市役所よりマスクの寄付を頂きました!
ありがとうございます!!

【アマビエ様】(8月21日)
新メンバー守り神、アマビエ様!
無病息災、神様、仏様、アマビエ様!!

折り紙教室 折り紙教室

【誕生日会①】(8月16日)
8月誕生月の方より、挨拶していただきその後、皆さんで富士の山を歌ってお祝いしました!

【誕生日会②】(8月16日)
職員より色紙をプレゼントさせていただきました。記念撮影も、とてもいい笑顔でした!
おめでとうございます!!
暑さに負けず、元気に過ごしましょう!!

折り紙教室 折り紙教室

【七夕①】(7月7日)
七夕そうめんに星型ハンバーグ、デザートも星型とても豪華な七夕御膳!

【七夕②】(7月7日)
夏はそうめんが一番!
皆さんおいしそうに召し上がっていました!

折り紙教室 折り紙教室

【七夕③】(7月7日)
星形ハンバーグ片手に、七夕や星についていっぱい教えてくれました。

【七夕④】(7月7日)
利用者様の願い事を紹介しました!
「お寿司が食べたい」「毎日コーラ飲みたい」
「世界平和」を願う方もいました。

折り紙教室 折り紙教室

【七夕⑤】(7月7日)
皆様の願い事が叶うように織姫様と彦星様がゆかり追分に来てくれました!!

【七夕⑥】(7月7日)
1年ぶりの再会で、楽しそうにしていましたが、どっちの愛が大きいかでケンカに…皆様に協力してもらい、より玉を多くゲットした方の愛が大きいということで勝負!!

折り紙教室 折り紙教室

【七夕⑦】(7月7日)
利用者様も準備万端!
戦闘態勢に入っております!

【七夕⑧】(7月7日)
始まりました!
皆さん上手!彦星様優勢か?!

折り紙教室 折り紙教室

【七夕⑨】(7月7日)
いやいや!織姫様も負けません!!

【七夕⑩】(7月7日)
さあ、どのくらい集まったかな皆様と一緒に数えていきます。

折り紙教室 折り紙教室

【七夕⑪】(7月7日)
織姫様の玉がなくなり、彦星の勝利!
負けた悔しさと、彦星様に愛されている喜びが入り交じった織姫様、突然踊りだしました。

【七夕⑫】(7月7日)
最後は二人と記念撮影!

折り紙教室 折り紙教室

【七夕⑬】(7月7日)
織姫様と彦星様が仲良しで皆様も嬉しそうです。

【七夕⑭】(7月7日)
来年もまた会いましょう!!

折り紙教室 折り紙教室

【キスの寄付①】(7月2日)
毎年、土崎で開催される「キス釣り大会」にてたくさんのキスの寄付を頂きました!
ありがとうございます!!

【キスの寄付②】(7月2日)
大漁!大漁!
新鮮なキスが箱いっぱいにぎっしり!

折り紙教室 折り紙教室

【キスの寄付③】(7月2日)
翌日天ぷらにして利用者様に提供しました!
ふっくらしておいしそう!!

【キスの寄付④】(7月2日)
利用者様方に大人気!

折り紙教室 折り紙教室

【キスの寄付⑤】(7月2日)
口で溶けました。まるで、海のわたあめや!

【キスの寄付⑥】(7月2日)
皆さん、夢中でペロッと食べていました。
旬の物を味わえて、とても喜んでおりました。
たくさんの寄付を頂き、ありがとうございました!

折り紙教室 折り紙教室

【わらび①】(5月5日)
初物のわらびです。そして毎年約束しているわらびです。おひたしとたたきで、召し上がって頂きました。

【わらび②】(5月5日)
「あら~!めずらしいこと!」の声の次は「醤油ちょうだーい!」のコールの嵐で職員てんやわんやです。

折り紙教室 折り紙教室

【わらび③】(5月5日)
「頑張ってたたいたねー」と久々のしょっぱさに舌つづみです。

【わらび④】(5月5日)
副菜そっちのけで先にわらびに手を出し「初物ありがとう!」と皆様満足の夕食でした。

折り紙教室 折り紙教室

【端午の節句①】(5月5日)
端午の節句にむけ、五月人形とこいのぼりを飾りました。まるで大将へめざしを献上するかのようです。

【端午の節句②】(5月5日)
廊下いっぱいにぶら下げました。めざしと新巻鮭のようだと皆様大喜びです。

折り紙教室 折り紙教室

【端午の節句③】(5月5日)
行事食が提供されました。はし入れは厨房職員の手作りだそうです。食後本のしおりに再利用される方もいました。

【端午の節句④】(5月5日)
「端午の節句かぁ」としみじみしながら召し上がっておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【端午の節句⑤】(5月5日)
「ほうほう」とゆっくり眺めながら、こいのぼりのハンバーグをおかずに箸がすすみます。

【端午の節句⑥】(5月5日)
「ここにもこいのぼり!」としつこいくらいのこいのぼりづくしに苦笑しながら皆様すべて召し上がられておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり①】(3月3日)
ひなまつりの食事は散らし寿司にてんぷらと豪盛でした。

【ひなまつり②】(3月3日)
皆様おいしそうに召し上がっておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり③】(3月3日)
午後からはひなまつり行事を行い歌詞表の飾りつけもひなまつり仕様です。

【ひなまつり④】(3月3日)
怪しさ満点の司会者登場です。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり⑤】(3月3日)
皆様準備体操をして体をほぐしています。この後の為に‥‥‥。

【ひなまつり⑥】(3月3日)
もちろん職員も一緒に体操します。
しかし怪しいですね。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり⑦】(3月3日)
そして、本日の余興のキーマン。
お内裏様とおひな様の登場です。

【ひなまつり⑧】(3月3日)
誰が何と言おうと、お内裏様とおひな様です‥‥‥多分。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり⑨】(3月3日)
余興スタート。ひなあられという名の玉を投げ、お内裏様、おひな様のカゴに入れるというゲームです。

【ひなまつり⑩】(3月3日)
皆様一生懸命に投げ入れておりました。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり⑪】(3月3日)
結果発表の時!どちらが多く入っいるかカウントしていきます。

【ひなまつり⑫】(3月3日)
結果はおひな様の勝ちでした。

折り紙教室 折り紙教室

【ひなまつり⑬】(3月3日)
負けたお内裏様の謝罪で幕は閉じました。ちくしょう!

【ひなまつり⑭】(3月3日)
「例え、この私が負けても、第2・第3のお内裏様がリベンジに来るだろう。また来年‥‥‥」そういい残して消えていきました。



大きな地図で見る
所在地
〒010-0101
秋田県潟上市天王字上北野4-25
電話・FAX番号
TEL 018-870-4677
FAX 018-873-6115
事業所NO
0572310936

ページトップへ